336件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-06

そこで、先ほど、御指摘いただきましたSNSノートしずおか、こちらは静岡大学の塩田准教授研究室とLINEみらい財団とで共同開発した教材ですが、これを現在、子供たちの全ての端末からいつでも閲覧することができる状況になっております。  それから、2つ目の取組としては、しずおかSNSマナーアップ共同研究プロジェクト実施要綱に基づきまして、希望する学校への出前講座も実施しております。

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

京都大学准教授、藤原辰史さんの著書「給食の歴史」において、給食教育施策健康施策貧困対策災害対策食料自給地域活性化地域の発展、その全てにおいて持続的かつ効果的な力をもたらした。日本を根本から立て直す原動力と言っても過言ではないとの見解を示し、その可能性を説きました。私も、学校給食可能性を信じ、未来への投資であるとの考えの下、今回の大項目といたします。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回厚生委員会-03月16日-02号

別途右下にありますが、先行接種ということで、これは熊大の松本准教授とも連携しながら、保護者の同意があり、医師が必要と判断された基礎疾患があられる方については、先行接種を行うということで、先に配分された小児ワクチンを活用して3月15日から既に接種を開始したところでございます。  最後のページでございますが、今般、代表質問でも浜田委員長からも御質問いただきました。

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 厚生委員会 本文 2021-07-02

ふだんは常葉大学教育学部准教授をしておりまして、憲法学を教えております。本日は発言の機会を与えていただきまして、まことにありがとうございます。御礼申し上げます。  離婚共同親権法制化共同養育面会交流促進を求める陳情の趣旨を説明させていただきます。  私たち静岡親子の会は、別居や離婚により子供と離れて暮らす親の団体です。

岡山市議会 2021-03-04 03月04日-07号

早稲田大学准教授らの研究によると,コロナ禍初期における日本自殺者数は過去3年間より少なくなったものの,最初の緊急事態宣言が解除された2か月後,総数は大幅に増加しました。数字で見ると,過去3年間の同月の平均より7.72%増加しています。全年代中でも最も増加率が高いのは40歳未満の女性であり63.1%,小・中・高校生も増加しております。 

堺市議会 2021-02-04 令和 3年 2月 4日市民人権委員会(研修会)-02月04日-01号

令和 3年 2月 4日市民人権委員会研修会)-02月04日-01号令和 3年 2月 4日市民人権委員会研修会)                  令和3年2月4日                研  修  会  記  録                    講  師                関西大学社会安全学部准教授                  近 藤 誠 司 氏

川崎市議会 2020-12-15 令和 2年 第6回定例会−12月15日-07号

さらに、この点については、一斉休校という異常な事態があったにもかかわらず、教育資源適正配分に関するまともな現状把握調査を実施した自治体はほとんどなかったという指摘が早稲田大学松岡亮二准教授等からもなされています。これらの点を踏まえまして、今後、本市としてこうした問題にどのように取り組んでいかれるのかにつき見解を伺います。 ○議長(山崎直史) 教育次長

福岡市議会 2020-12-15 令和2年第6回定例会(第4日)  本文 開催日:2020-12-15

86 ◯41番(はしだ和義) 先週末、猟友会有害鳥獣捕獲隊に所属をしている九州大学社会科学部門、安田准教授に会いに九大を訪問し、実際に捕獲現場に立ち会ってきました。九大では農学部の大豆が全てやられ、近隣住民からはイノシシを駆除できないかと相談があったことから、20名程度の学生とチームをつくり捕獲を始めたそうで、今年はキャンパス内で40頭を捕獲

さいたま市議会 2020-12-02 12月02日-05号

学校スタッフへのヤングケアラー支援のための研修につきましては、既に平成28年度にスクールソーシャルワーカー・さわやか相談員合同連絡協議会にて、ヤングケアラーの理解と支援について大学准教授による講義を行っております。今後、さらに教育相談主任研修会等で事例の共有を図り、ヤングケアラーへの支援在り方について研修を深めてまいります。 

川崎市議会 2020-11-18 令和 2年 11月まちづくり委員会-11月18日-01号

東京新聞高崎経済大学地域政策学部准教授でいらっしゃいます大澤准教授がこのようにコメントしています。建物のボリュームを増やせば利益になるというのは成長社会が前提だ。これからは、働きやすさ、環境に配慮した質の高い空間づくり面積当たりの価値を向上させることが求められる。高層化に頼らない事業者の発想の転換が必要だろうと。  

札幌市議会 2020-10-16 令和 2年第一部決算特別委員会−10月16日-05号

私も、7月30日に開催されました最終回、第4回の在り方検討委員会を傍聴させていただきましたが、この会では、検討委員として参加されました北大准教授や北海道教育大学特任教授市立小・中・高校の各校長、国際プラザの部長、そして若者支援総合センターの館長、そして札幌遠友塾の前代表から、これまでの総括がなされ、それぞれ大変貴重なご意見を伺うことができました。  

札幌市議会 2020-10-12 令和 2年第一部決算特別委員会−10月12日-03号

名城大学畑中美穂准教授が、消防職員との共同研究新型コロナウイルス流行下救急活動に関する調査を行い、9月に発表されました。北海道も含む全国の救急活動に携わる消防職員2,204名から回答が寄せられ、その速報によると、自分も感染するかもしれないと不安を感じた、家族へ感染させるのではないか、署に帰ったとき、ほかの職員へ感染させるのではないかという不安も、それぞれ9割近くの隊員が感じたという結果です。

千葉市議会 2020-10-05 令和2年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2020-10-05

最短で1日15分でも報酬をもらうことができる就労モデルとして、超短時間労働を東京大学先端技術センター近藤武夫准教授が提案しております。近藤准教授は、15分のような超短時間からでも、職場で役割を持って働くことができる働き方とそれを構築するための地域社会システム雇用環境づくりのために取り組んでいらっしゃいます。  

熊本市議会 2020-09-09 令和 2年第 3回定例会−09月09日-03号

6月8日に南区の南部公民館で実施しました訓練は、実際に避難所運営を担当する職員54人が参加しまして、熊本大学竹内裕希子准教授講師にお招きしまして、専門的見地から御意見、御指導を頂いたところでございます。  訓練では、手引に基づき、受付での体温測定体調の優れない方の別室への誘導避難スペースレイアウト作り方ウェブカメラを用いたリモートによる健康観察などの役割分担手順を確認しました。

熊本市議会 2020-09-09 令和 2年第 3回定例会−09月09日-03号

6月8日に南区の南部公民館で実施しました訓練は、実際に避難所運営を担当する職員54人が参加しまして、熊本大学竹内裕希子准教授講師にお招きしまして、専門的見地から御意見、御指導を頂いたところでございます。  訓練では、手引に基づき、受付での体温測定体調の優れない方の別室への誘導避難スペースレイアウト作り方ウェブカメラを用いたリモートによる健康観察などの役割分担手順を確認しました。